Caries

【一般歯科・歯周病】
歯の痛みや腫れに関するお悩みは、
流山市・初石駅の家族で通える歯医者
「初石オーキッズ歯科」

患者様にとって負担の少ない、また再発を繰り返さない治療を目指した、
最適な治療方法をご提案してまいります。

歯や歯茎の痛みや腫れ、違和感などをそのままにしていませんか?
むし歯は進行してしまうと、どんどん症状が悪化してしまいます。
少しでも気になったら、歯科検診してみませんか?

なるべく削らない、痛みの少ない治療のご提供

当院では、可能な限り患者様ご自身の歯を残すことを大切にしているため、歯を削ることは最小限にしたいと考えております。治療を始める前に丁寧なカウンセリングを行い、インフォームドコンセント(患者様と医師による説明とご納得)の元、「なるべく削らない・抜かない」治療を行います。

また患者様の気持ちの面でも、負担なく通って頂くため、「なるべく痛みの少ない」治療を心がけています。
痛みを最小限にするために、専用の機器の使用や、経験を活かした治療を取り入れています。患者様がリラックスして治療を受けていただける、そんなクリニックを目指します。

表面麻酔

麻酔をする前に歯肉に塗布することで、注射で麻酔をかける際の「チクッ」とした痛みを緩和させます。

表面麻酔

細い注射針

極細の注射針を使用し、ゆっくり麻酔薬を注入していきます。医師の経験を活かし、針を刺す角度や打ち方等も工夫をしています。

細い注射針

電動麻酔器

注入圧や速度を一定に保ちながら注射することで、痛みを軽減させます。

電動麻酔器

むし歯になる原因

むし歯はお口の中に住みついている細菌が食べ物や飲み物に含まれる糖質を摂取し、作られる酸によって歯が溶かされる病気です。
むし歯菌は歯垢を住みかとしているので、特にお子様はおやつを食べた後のブラッシングがとても大切です。
なるべく糖分が口の中にある時間が長くならない習慣を身に着けて、むし歯ゼロを目指しましょう。

むし歯になる原因

むし歯の進行

一度むし歯になってしまった歯は、どんどん進行してしまいます。
少しでも早い段階で発見しすぐに治療を行えば、歯を長持ちさせることが可能です。
毎日のセルフケアはもちろんのこと、歯科医院での定期健診を受けていただくことをおすすめします。

むし歯の進行

すぐにできるむし歯予防

こまめな水分補給

水分をこまめにとることでドライマウスや歯垢を口腔内に留めることを防ぎます。また、ジュースやコーヒーは糖分が入っていることや歯に色素沈着しやすいため、お水を飲むことをおすすめします。

こまめな水分補給

自分に合った歯ブラシと正しい磨き方

お一人おひとり、お口や歯の状態は違うため、自分に合った「形・大きさ・硬さ」の歯ブラシを使用することで、歯の汚れをより、落としやすくします。
使用中の歯ブラシでまだ使えるなと感じても、ブラシの背中側から見て毛がはみ出ていれば交換、はみ出ていなくても1ヶ月経ったら交換するようにしましょう!
また正しい磨き方ができていない人は大人の方でもたくさんいらっしゃいます。ブラッシング指導で正しい磨き方を身に付け、ご自宅でのケアも怠らないことが大切です。

自分に合った歯ブラシと正しい磨き方

精密根管治療

根管治療は歯の根を治療することです。歯の根の中には神経や血管の通る根管という管があり、むし歯が歯の根まで到達してしまった時、その管が炎症を起こしてしまいます。そこで神経を取り、管をキレイな状態にする治療を行います。他医院で抜歯と言われた場合でも、歯を残すことができるかもしれません。
まずは状態を確認させていただきますので、一度ご相談ください。

~このような症状はありませんか?~

  • 何もしていなくても歯がズキズキと痛む
  • 歯茎が腫れていて触ると痛い
  • 冷たい・熱い食べ物や飲み物を口に含むと歯が痛くしみる
  • 噛み合せるとズキンとした強い痛みを感じる

このような症状があてはまる場合は、むし歯が歯の神経にまで達している可能性があります。一旦痛みがおさまることがありますが、むし歯菌が神経に達し、神経が死んで痛みを感じなくなっただけというケースもありますので、早期治療が必要です。

精密根管治療の流れ

  • ①細菌感染した歯髄。歯根の先に溜まった膿。
  • ②汚染された組織を除去
  • ③消毒薬を入れ蓋をする(完全に消毒できるまで繰り返す)
  • ④消毒が終わったら充填剤を入れて密封
  • ⑤症例によっては金属の土台を入れます
  • ⑥冠をかぶせます

Periodontal

歯周病は、歯と歯根の表面につく歯垢(細菌の塊)による歯肉の炎症や、
骨がとけて壊されしまう病気です。
サイレントディジーズとも言われ静かに進行していく病気のため、
自分ではなかなか症状に気づきにくいことも多いです。
日常生活から歯周病への関心を少しでもお持ちいただき、
予防をすることが大切です。

~このような症状はありませんか?~

  • 歯肉から血が出る
  • よく噛めない
  • 歯肉が腫れた
  • 歯がしみる
  • 歯肉の色が悪い
  • 歯茎が下がり歯が長くなった気がする
  • 歯がぐらぐらする
  • 歯が浮いた感じがする
  • 歯並びが悪くなった
  • 口臭がする

症状が一つでも当てはまる方は、歯周病が進行している可能性が高いです。
症状が重くなる前に当院へご相談ください。

歯周病と全身の関わり

歯周病菌は歯肉から血管を通り様々な症状を引き起こす原因になるといわれており、全身に悪影響を及ぼす可能性があります。主な症状はこちらです。
【糖尿病】【心疾患】【早期低体重出産】【骨粗鬆症】【誤嚥性肺炎】など
お口は身体全身に繋がる入り口です。口腔内を清潔に、健康に保つことで全身の健康も左右します。
歯周病治療で全身の健康も維持することが大切です。

歯周病治療の流れ

歯石は目に見える部分だけでなく、歯茎の見えないところにも付着するため、ブラッシングだけで除去することが難しく、特に硬くなってしまった歯石は専用の機器を使用しないとなかなか落ちません。
歯石を取り除くことでお口の中もすっきりし、重度の歯周病にならないための予防にも繋がります。

  • ① 診査と診断

    歯槽骨(歯を支える土台)の状態を確認するため、レントゲン撮影をした後、歯槽ポケット(歯と歯茎の間の溝)の深さを測定し、症状の進行度を確認します。

    ① 診査と診断
  • ② スケーリング

    スケーラーを使って、歯や歯周ポケット内に硬くこびりついた歯石を専用の機器を使用して除去していきます。
    なるべく痛みを感じないように処置を行いますのでご安心ください。

    ② スケーリング
  • ③ SRP(スケーリング・ルートプレーニング)

    スケーリングだけでは取りきれなかった、より深い箇所の歯石を専用器具にて除去します。

    ③ SRP(スケーリング・ルートプレーニング)
  • ④ メインテナンス

    健康な歯を保つため、定期的に検診を受けましょう。
    メインテナンスを行うことで、歯周病以外のむし歯やその他の症状も初期段階で発見することができ、治療時間も短く終わらせることができます。

    ① 診査と診断

歯周外科治療

健康な歯を保つため、定期的に検診を受けましょう。
メインテナンスを行うことで、歯周病以外のむし歯やその他の症状も初期段階で発見することができ、治療時間も短く終わらせることができます。